全身の骨格筋と筋走行に沿った全く新しい深層部リンパドレナージュ。
老廃物の排出には、リンパ管と静脈に老廃物をいかに乗せることができるかが重要です。
しかし筋肉が硬くなり伸縮性を失うとリンパや血流の流れが阻害されることが分かっています。
今までのマッサージは、老廃物をリンパに流す目的のため、
末梢からリンパ節に向け、主に下から上にマッサージをするのが主流でした。私たちのドレナージュは解剖学に基づき筋肉の走行に逆らうことなく老廃物を流し、同時に筋肉自体をほぐしながら全身の循環を改善させるマッサージ法です。
1980年 岐阜整骨院を開設、柔道整復師として活躍する
2022年 筋活性化研究会設立。
筋活性化研究会会長
顔層筋
小顔・リフトメソッド
筋肉が固くなり機能の低下が起こると姿勢や歩行に悪影響を及ぼし、全身の循環障害を招き細胞への栄養供給や老廃物の排泄に支障をきたします。
では具体的になぜ筋肉の硬化と機能低下が循環障害の原因となり細胞の呼吸に悪影響を及ぼすのかをご存じでしょうか?
筋肉と循環不良のメカニズムを解剖学的視点から考えます。オンライン説明会実施中
スプリームメソッドの全体説明会をアーカイブ配信
(zoom開催 約1時間)
プロジェクト全体の概要、目的
それぞれのメニューの詳細を説明しています。